こんにちは!引越しを先週末から行い、片付けでバタバタしてなかなかブログの更新が出来ていません。
もちろんブログが更新できていないのでランキングも下がる一方です。
先週のトラリピの結果報告も今日になってしまいました。反省です。なんとかブログの更新時間を確保できるようにしていかなければと考えています。
3月13日-18日 トラリピ収益報告
リピート回数は38回でした。先週は35回でしたので、ほぼほぼ横ばいです。相場が大きく変動することなく、安定してリピートしています。
現在のトラリピの設定は下記の通りです。
- 米ドル/円 買い 20銭幅・0.4単位 利益800円
を112.01-116.81まで25本 - 米ドル/円 売り 20銭幅・0.2単位 利益400円
を112.01-116.81まで25本 - 豪ドル/円 買い 20銭幅・0.2単位 利益400円
を86.01-87.81まで10本 - NZドル/円 買い 20銭幅・0.1単位 利益200円
を78.01-82.81まで25本
先週はドル/円が115円台でスタートして維持率が比較的安定していましたが、週後半にかけて112円台に円高が進んだため、維持率が150%を切ってきてしまいました。
先週の売買損益は¥17,800-でした
現在の口座状況
3月21日現在
先週初めは維持率が緑色の200%を超えていましたが、週の後半にかけて円高が進み再び定位置の維持率150%前後を行ったり来たりしています。
トラリピは借金の返済原資であり、生活費の補てんの為の大事な原資です。がなるべく口座から出金することなく利益を積み上げて、再投資に回し複利の力を最大限利用して、バランスシートを早期に改善できるようにしていきたいと思います。
ただ、先週の引越しでも今まで使っていたドラム式洗濯乾燥機が新居の洗濯機置き場に入らず、新しい縦型洗濯機を購入しなければならないという思わぬ出費が有った為、今月末から来月初旬にかけて幾らか出金をかけなければならないかもしれません。
今週も転居の役所関係の手続きや子供たちの小学校・保育園の面談など盛りだくさんあります。
なかなかブログが更新できませんが、そのような忙しい状況でも黙々と利益を稼いでくれるトラリピくんは我が家の優秀な稼ぎ頭です。一度設定してしまうと相場が変動するたびにポジションをとり、利益を出してくれるので、画面にかじりついて相場を見ていることもなく、ほったらかしでいいので忙しい人にとてもおすすめです。