自分自身の体調不良から借金を雪だるま式に増やしてしまったタイチです。
今は元気に借金返済と家族の生活のために必死こいて働いています。以前うつ病だったときにはこんなに労働意欲がなかったのですが、見違えるほどで自分でも驚いています。
借金が少しずつではありますが減っているのもモチベーションを高めてくれます。
今回の子どもの入院も改めてしっかり働くぞという気持ちになりました。
私の働く意味
私がなんのために働いているのか?
借金があるのです仕方がなく。もちろんそれも大きな要因です。
しかし、もっと大きな要因が子どもたちの夢を実現してあげたい!
子どもたちには無限の可能性があると私は信じています。私自身が今現在、借金まみれで思うような生活が出来ていません。しかし、お金が原因で子どもたちのやりたいことの妨げになるのは親として望むものではありません。
子どもたちはまだまだ、将来のことを明確に考えてはもちろんいません。思い付きでオリンピックに出たい。花屋さんになりたい。といろいろなことを言っています。
いいんです。何でもなりたい自分になるために努力をする。その事をしてくれるだけで。
こんなことを点滴を受けている子どもを眺めながらふと思い子どものためにもまずは借金の完済だと決意しました。